人生はすべて複利で考えよう

今日は、「ぼくたちは習慣で、できている」を久しぶりに読んでみたので感じたことを書きます。 最近は、NISAやイデコなどで、投資を始める人も少しづつ増えているように思う。投資は時間がたてばたつほど有利だと一般的に言われてい…

岩下コレクションの魅力【大分】

先日、大分は湯布院からほど近い、岩下コレクションに行きましたので、訪問記を書きたいと思います。 オーナーさんのコレクションと文化活動に対する情熱を感じれる施設になっていますが、日本の明治〜昭和のレトロなモノたち、ヨーロッ…

【書評】いくつになっても恥をかける人になる

今日は、書評をアウトプットします。 「恥」ということを、じっくりと考えてみたことはあるだろうか。 これまで、恥ずかしいと思うことはあっても、とりあえずその場しのぎでかわして、そこから何かを学ぼうとしたり、気づくこともなか…

物理的なコストより心理的なコスト

今日の考えたこと。 物理的なコストは、今めちゃくちゃハードルが下がったけど、何かやるということを躊躇する人も多いように感じている。そして、頭では何かしようと思っている人も動けない感じている人も多いのではないか。 それは、…

過去の後悔を活かそう

今日は、月末ということもあって、後悔の活かしかたを自分なりに考えた。 まず、過去10年を振り返って、当時の自分に声をかけれるなら、なんとアドバイスするだろう。自分の場合は、もっと失敗してもいい、どうせ死なないし10年後に…

chrome拡張機能の開発(テストまで)

今日は、chat-gptを使ったchrome拡張機能の開発をやってみた。 まずは、開発をするフォルダを作る。 ①manifest.jsonというファイルを作成して、chrome拡張機能に表示される名前など指定する。 ②p…

言語化を訓練して気づいたこと

言語化の練習をしている中で学んだことを書きます。 ・無意識で95%くらい情報を処理している。まぁこの数値が真実かは分からないけど、自分の生活を振り返っても圧倒的に無意識領域で進行されていると思う。30分毎に振り返りをして…

言語化と断定する練習の関係

言語化のことをさらに考えています。 言語化は、運動神経と同様に訓練が必要。なぜなら、言葉が出てきづらい人は無意識と意識を結ぶ神経が太くなってないだけだからと考えた方がいいでしょう。つまり毎日訓練すれば、ほとんどの人が体得…

アウトプットを7割にしようと決意した日

YouTubeをザッピングしていたら、アウトプットを7割にしようと提案されているのを見た。 いやーハードル高いなと思ってみていたのだが、よくよく考えてみると、これは大変ゆえにやってみる価値があるのではないかと思った次第で…

経験に昇華するとは

最近自分の中で、めちゃくちゃ反省していることがあります。 これまで散々本を読んできましたけど、現実問題あまり自分の力になってないなぁと感じることが増えました。もっと自分の血肉にできたなと思う一方、今気づけて良かったという…