今年も早いもので、半分が終わってしまいました…
ようやくアウトプットにも慣れてきましたので、今月からさらにアウトプット量を増やしていこうと思っています。
◎GPT4の導入の前後をレビュー
あまりに遅れてしまいましたが、GPT4にデビューしようと思っています。
GPT4導入への不安点と期待点および使用感を書こうと思っています。
GPT自体の使い方も深掘りして、プロンプトの研究もしてアウトプットにつなげようと考えています。
◎フロントエンド技術の獲得
プログラミングで新しいスキルを身につけてみようと思ったので、ReactやVueを体系的に学んでみたいと思っています。エンジニアをやってから4年以上経ちますが、ようやくQiitaにも貢献したいと考えれるようになりました…
この学習でも、新しいことの体系的な学びにGPT4が使えないか研究していきます。
◎サイエンス関連
最近は、Natureダイジェストを読みはじめたので、基礎研究周りの情報と、サイエンスの基礎が現実世界にどう使われているか、どのような会社がテクノロジー開発にどうやって応用しているかまで書いた記事をまとめていきたいと思っています。
こちらもGPT4を使ったまとめ方を研究したいです。