なにかやってみたいと思っても、できないことが、年を重ねるごとに増えてきたように感じています。なぜだろうと考えていたので、書いておきます。
自分の場合は、周囲の目と自意識の強さが気になるタイプだなと今のところ考えているのですが、感情的な部分が関わってくるので、本当に厄介に感じています。
頭ではわかってはいるんです。他人は自分のことなんて、1ミリも興味ないし、みんな自分の人生で精一杯ということを。でもどうしても、自意識があってそれを乗り越えられない。
知識的な部分や身体を伴った作業系は訓練で上達しそうですが、感情面の働きについては、訓練で改造はできるのでしょうか。
なんか、性格すら変えれますといったメッセージは、自己啓発っぽくて違う気もするのですが、長い時間訓練をすれば、感情jのバリアを克服できるのか、自分の身体で試したいと思っています。
今は、床屋に行くというレベルから、何かイベントに参加するなどまで、初対面の他者がいると感情面のバリアが自分の中にある状態なので、軽いものから克服訓練を実験していきます。
気づいたことを、これから書いていけたらと思っています。